イモ掘り_琵琶湖(泥)遊び_竹ぽっくり
2012年10月
イモ掘り、焼きイモ、ピーナッツ、琵琶湖づくり(泥遊び)、竹ぽっくり
イモ掘り作業開始〜
鈴なりのもありました
かえるとかもつかまえました
こんなおイモたち
天気もよく楽しいイモ掘り作業でした
(土が硬いので、結構、重労働と評判でした)
焼きイモ
焼きイモした後の炭を畑にまきました。
(田んぼの土で粘度質で硬いので、こころばかりの土壌改良w)
牧造さんが顔をだしてくれて、
(畑に植えてあった)
「ピーナッツをほってかまへんよ」
ということで掘らせてもらいました。
大量大量
(塩ゆでしていただきます〜)
一方、イモを掘り起こした後に残った穴。
はじめは、「お風呂」という声が。
そこに、バケツにためてあった(雨)水が入りだし。
となりあったふたつの穴を水が満たし、
子どもら飛び込む!?
そして、ふたつの穴の間の貫通工事がはじまり・・
琵琶湖ができました〜
お見事!!!!
これぞ、泥遊び!!!!
竹ぽっくりもつくりました。
関連記事