T A M A T E B A Y A S H I - たまてばやし -

竹林整備をお手伝いしてくださる方を探しています。

2013年01月29日

竹林整備をお手伝いしてくださる方を探しています。
※クリックすると別ウィンドウで拡大表示されます。

竹林のなかで、気持ち良い汗を。

~子どもたちが自然の中で遊び育つ場をつくろう~
TAMATEBAYASHI
私たちは、小さな子どもをもつ家族仲間でつくっている小さなグループです。
ここ1年余り、栗東の竹林にて、わいわい、がやがややってます。
・・が、なかなか作業がはかどりません(苦笑)

竹林整備をお手伝いしてくださる方を探しています。
*ボランティア募集*

※道具は貸し出します。
  作業に習熟したベテランさんがいてくださいます。
   はじめての方には、やり方をご説明します。
 シニア世代のご参加大歓迎。男性でも、女性でも。
  まずはお問い合わせください。
※ボランティア保険加入。
※暖かいお茶・汁物を用意します(予定)
  器をお持ちください


●活動日
 2月23日(土)9:30~15:00頃まで
 3月23日(土)9:30~15:00頃まで

 *その他、平日にも活動予定があります。
  詳しくは、お問い合わせください。

●活動場所
 栗東市下戸山にある竹林

 *参加連絡いただいた方には詳しくお伝えします。

●協力
 市民活動支援 レッツ栗東(平田宇一)
 ※参考:NHK大津放送局(エコおうみ・環境メッセージ)
  http://www.nhk.or.jp/biwaeco/oumi/message/message110510.html

●連絡先
 電話:080-3394-1279(ねぎやま)
    ※電話にでれないときあります。ごめんなさい。
 メールアドレス:yfujimura31★gmail.com(ふじむら)
    ※★印を@にしてくださいね
    ※毎日チェックできないことあります。すこしお待ちください。

*この活動は「滋賀県低炭素地域づくり活動促進助成金」を受けて実施しています。





同じカテゴリー(たまてばやし)の記事画像
サツマイモ植えたよ
5月、竹林整備と畑のイチゴ
4月はタケノコ堀り&雨水タンク排水溝
第5回こなん水環境フォーラムにて発表を行いました
拠点整備チャリティイベント終了!
レポート)材料加工・塗装(どっぽ村にて)
同じカテゴリー(たまてばやし)の記事
 サツマイモ植えたよ (2014-06-16 21:34)
 5月、竹林整備と畑のイチゴ (2014-05-15 18:00)
 4月はタケノコ堀り&雨水タンク排水溝 (2014-04-20 19:00)
 3月の定例作業を行いました (2014-03-25 18:00)
 第5回こなん水環境フォーラムにて発表を行いました (2014-03-10 18:00)
 レポート&動画)2月のたまてばやし (2014-02-28 18:00)


この記事へのコメント
さっそく、ブログにアップありがとうございます~~
Posted by *fujim* at 2013年01月29日 21:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。