レポート)11月の定期作業&冒険遊び場トライアル
2013年12月04日
11月の定期作業&冒険遊び場トライアルを行いました。
今回は、ぬかくどでご飯を炊き、ストーブでかぼちゃや、イモを焼きました。
子どもたちと一緒に竹林整備も行いました。
●次回は、12/14土に行います。
もちつきもしますよ。
⇒詳しくは、こちらへ
今回は、ぬかくどでご飯を炊き、ストーブでかぼちゃや、イモを焼きました。
子どもたちと一緒に竹林整備も行いました。

















●次回は、12/14土に行います。
もちつきもしますよ。
⇒詳しくは、こちらへ
次回は、12/14土に行います。
2013年11月27日
次回、定例作業&冒険遊び場トライアルは、
12/14土に、行います。
師走ということで、もちつきをしおうと言っています。
時間は、いつもと同じ、9:30~15:00頃になります。

※春のもちつきの様子
12/14土に、行います。
師走ということで、もちつきをしおうと言っています。
時間は、いつもと同じ、9:30~15:00頃になります。

※春のもちつきの様子
レポート)10月の定期作業&冒険遊び場トライアル
2013年10月31日
10月の定期作業&冒険遊び場トライアルを行いました。
ストーブを据え付け、ヤキイモと、落花生をゆがいて
食べました。
子どもたちも、竹を割る作業を一緒にしてくれました。
大学生のサポーターも来てくれて、遊んでもらったり、
楽しく、美味しい時間をすごしました。






●次回は、11/9土に行います。
⇒詳しくは、こちらへ
ストーブを据え付け、ヤキイモと、落花生をゆがいて
食べました。
子どもたちも、竹を割る作業を一緒にしてくれました。
大学生のサポーターも来てくれて、遊んでもらったり、
楽しく、美味しい時間をすごしました。











●次回は、11/9土に行います。
⇒詳しくは、こちらへ
11/9土)定期作業&冒険遊び場トライアル
2013年10月31日
秋だねぇ、ヤキイモでもしよか。
(定期作業&冒険遊び場トライアル・参加者募集!!)
毎月1回(土日)、栗東市下戸山で、定例作業日&冒険遊び場を開催しています。

(予定)
●11月9日(土)9:30~15:00
※12月以降の予定は、追って、ブログに掲載しますので、そちらを参照ください。
場所:たまてばやし(栗東市内の里山)
(はじめての方へ)
・詳しい場所は、個別にお伝えしますので、お問い合わせください。
・昼食、水筒、着替えはご持参ください。
・継続的に参加される方は、年間の傷害保険料500円/人(大人)が必要です。
※なお、 たまてばやしは、誰かが用意してくれた公園ではありません。 集まった人みんなで一緒にワイワイ作業し、遊び・楽しむ場所です。
竹林や、斜面、池、畑(田んぼ)など冒険心をくすぐる場所ですが、その分、うっかり転んだり、ドロドロになったり、することもあります。おおきなケガや一大事にならないよう、来ている人みんなで子どもの見守りなど気配り、声をかけ合いながら、場をつくっていけたらと思います。
●連絡先
メールアドレス:info★aoibiwako.org
※★印を@にしてくださいね
電話:080-3394-1279(ねぎやま)
※電話にでれないときあります。ごめんなさい。
0748-46-4551(碧いびわ湖・事務所)
※事務員に用件をお伝えください。折り返し担当から連絡します。
ファックス:0748-46-4550(碧いびわ湖)
●竹林整備や、子どもの見守りをサポートくださる方
(ボランティア)を募集しています。



(定期作業&冒険遊び場トライアル・参加者募集!!)
毎月1回(土日)、栗東市下戸山で、定例作業日&冒険遊び場を開催しています。

(予定)
●11月9日(土)9:30~15:00
※12月以降の予定は、追って、ブログに掲載しますので、そちらを参照ください。
場所:たまてばやし(栗東市内の里山)
(はじめての方へ)
・詳しい場所は、個別にお伝えしますので、お問い合わせください。
・昼食、水筒、着替えはご持参ください。
・継続的に参加される方は、年間の傷害保険料500円/人(大人)が必要です。
※なお、 たまてばやしは、誰かが用意してくれた公園ではありません。 集まった人みんなで一緒にワイワイ作業し、遊び・楽しむ場所です。
竹林や、斜面、池、畑(田んぼ)など冒険心をくすぐる場所ですが、その分、うっかり転んだり、ドロドロになったり、することもあります。おおきなケガや一大事にならないよう、来ている人みんなで子どもの見守りなど気配り、声をかけ合いながら、場をつくっていけたらと思います。
●連絡先
メールアドレス:info★aoibiwako.org
※★印を@にしてくださいね
電話:080-3394-1279(ねぎやま)
※電話にでれないときあります。ごめんなさい。
0748-46-4551(碧いびわ湖・事務所)
※事務員に用件をお伝えください。折り返し担当から連絡します。
ファックス:0748-46-4550(碧いびわ湖)
●竹林整備や、子どもの見守りをサポートくださる方
(ボランティア)を募集しています。



秋だねぇ、ヤキイモでもしよか。(大学生ボランティア募集)
2013年10月17日
秋だねぇ、ヤキイモでもしよか。
(里山での子どもの見守りボランティア募集)
毎月1回(土日)、栗東市下戸山で、定例作業日&冒険遊び場を開催しています。
(予定)
●10月27日(日)9:30~15:00
●11月9日(土)9:30~15:00
※12月以降の予定は、追って、ブログに掲載しますので、そちらを参照ください。
集合時間・場所: 当日9:30、JR南草津駅
※送迎します。
※おにぎり、飲み物、着替えはご持参ください。よごれてもいい格好できてください。今年の夏以降、立命館BKCの学生インターンも参加してくれています。ブログに活動の様子が掲載されていますので、ぜひご覧ください。
●連絡先
メールアドレス:info★aoibiwako.org
※★印を@にしてくださいね
電話:080-3394-1279(ねぎやま)
※電話にでれないときあります。ごめんなさい。
0748-46-4551(碧いびわ湖・事務所)
※事務員に用件をお伝えください。折り返し担当から連絡します。
ファックス:0748-46-4550(碧いびわ湖)